出店についてのお知らせ(3/22 更新版)

エンダヨシノブ
すくすく20年選手の美容師
どれも仕事の現場から生まれた、太く濃い記事です。日常のどこかで、テイクアウトされた情報を活かしてくださると幸いです。

【 便利 】~かんたん記事検索~

そろそろ何かはじめないと、、、っていう方がピンポイントな情報を探すための掲示板です

《情報収集》という点では、動画やSNSよりも時間効率が良いと思うのでオススメです!

コチラからどうぞ

 

【 注意 】~初めてのご予約前に~

記事をご覧になって、ちょっと予約してみようかなっていう方、ありがとうございます

2023, 4月1日にプライベートサロンを出店します!

ご予約をお考えの方は、記事下に “コミュニケーション用・ご予約用” 、それぞれの『LINE友だち追加』リンクがあるので、ご登録をお願いします♪

 

 

それでは 本編をお楽しみください~♪

 

いつもご来店くださりありがとうございます

暖かな日差しが増えてきましたね

いかがお過ごしでしょうか

さて、タイトルにも書きましたが、僕の新たな取り組みのお知らせをさせてください (^^)

※お硬い定型あいさつ文だと他人行儀なので、慣例より砕けた表現を使うことをお許しください

この度、小田急線の豪徳寺駅に良い物件が見つかったため、今年4月1日に僕のプライベートサロンを出店する運びとなりました

お一人お一人のお客さまや、共に働かせてもらった兄、諸先輩方の温かいご支援のおかげで、未知のことにも挑戦しようと思えたからです

本当に有難うございます

現在のサロンHAPPIELは3月末で退社させていただき、4月から新たな業態でスタートしてまいります

※3月後半は、準備のため、夕方以降のご予約がお取りできなくなっているかもしれません

詳細については、こちらのお知らせページを更新しながら、順次、情報公開していく形をとらせていただきます

-2/14 追記-

迷いに迷って、、ようやく店名を決定しました!

『Uruji』

ウルジ、という名前にしてみようと思います

実はかれこれ一年くらい、ぼんやりと考えていたのですが、思いついたネーミングを検索かけるたびに、ことごとく使用済みでした。。。

全国の美容室25万件すべてに名前が存在する以上、壁は厚かったです(笑)

いろんな角度から考え尽くして、最終的には造語になりました

キーワードは、

“潤う(Uru)”

“寺(ji)”

↑ 寺は「?」だと思いますが、駅名の 豪徳寺 から一文字いただいた形になります

(たぶん僕の性格も、お坊さんタイプですし)

まぁ冗談に聞こえると思いますが、名前を育てていくのはこれからですよね !(^^)!

ご縁のあったお客さまに

“潤う(Uru)”

“自分時間(ji)”

しっかり提供できるように精進してまいります

さて、続いて立地についてもお知らせいたします

世田谷区宮坂2-26-28 大武ビル2階(外階段から上がれる202号室です)

こちらの地図からご確認ください

経堂駅からお越しの方は、ユリの木通りを豪徳寺方面に真っすぐ進むと、突き当りが東急世田谷線「山下駅」になるので、その真正面の建物の二階です

「経堂駅」から歩くと約10分

「豪徳寺駅」から1分

「山下駅」から10秒

そのような距離感になっております

※ 3/22追記部分に動画を加えました

現状、仕事以外の時間は、朝から晩までずーっと調べものをして、いろいろな準備を進めています

とはいえ、まだ自分がお店を立ち上げるという実感が湧かない、そんな不思議な状況です

なんだか子供が産まれる前の感覚に似ているな~、なんて思ったりしています

今までは、兄や、周りの方に甘えてきた部分も大きいので、遅まきながら自分のアイデンティティで立ち上がれるよう頑張ってみます

ちょうど新店舗の工事が始まるタイミングなので、どんなお店が出来上がるのか、自分でも楽しみです(まだ内装が決まってないので)

-3/7 追記-

爆買いしてます(柄にもなく)

しかし内装が出来上がっていないため、商品を家にしか運び入れられず、妻を困らせております

大型商品はタイミングを見計らっていたら、いつのまにか長期欠品中になっていたりと、スパイス程度のアクシデントなら起きています

すでに多くの人を巻き込んでモノゴトを動かしているので、渦の中心にいる僕は、寝ても覚めても決断のさざ波にもまれ、、、

白髪、増えてみました

オープンの頃には天使の輪ができてるかもしれません

でもね

楽しみなんですよ

元々、物作りが好きで続けてきたわけだし、自分としては まったくもって正当な延長線上にいます

いま42歳で、あと30~40年は仕事を続けるつもりですから

では、前置きが長くなりましたが、物件をご紹介します

↓↓↓

店舗は外階段から上がった二階です
看板天国で入り口は若干カオスです

契約するか本当に迷ったのですが、小田急線との距離感はこのくらいです

その一点にかけて決断しました

一階に「大崎デイサービス」さんがあり、二階のいちばん手前に「リューテリア・ガン(バイオリン修理・製作)」さんのお店があります

どちらも感じの良い店主さんたちでホッとしました

新参者として、二階にお邪魔する形となります

目の前を横切っているのが世田谷線「山下駅」
本物件は鉄の要塞でした

店舗前は、近隣マンションに囲まれたスペース

元は事務所が入っていたそうで、「駅前」なのに「目立たない」を両立した奇跡の物件

僕は静かに生きていきたいので、街の隙間にちょこっと居場所を作れてラッキーです

ほのぼの良い感じの事務所でしたが、全面改装です
初日、怒号飛び交う殺気立った現場、早々に退散しました

もう少し余裕ができたらSNSも始めますが、葛藤を含め、ひと一人の足跡をご覧いただけたらと思います

不安とかそういうのは感じてる暇がありません

すべて初めてで、全体像がわからないまま、目の前の事を次から次へと消化していってます

最近のお気に入りミュージックは、鍾乳洞の水滴音です

沁みます…

-3/22 追記-

豪徳寺駅から店舗までの道のりを動画にしました

※ 最初5秒くらいに、雑な顔ボカシ入ってます

さて、あと10日ばかりでオープンを迎える予定ですが、いろいろ細かいところが仕上がっていません

ざわざわ、、

ざわざわ、、

ふわっと4キロくらい体重が落ちてました

僕のボディだけは、片岡鶴太郎さんのように仕上がってます

まあ 一つ一つ小さく駒を進めていますが、馬力を考えると、なるようにしかなりません

仮ホームページを作りましたので、ひとまず公開しちゃいますね

今後ゆっくり肉付けをしていこうと思います(自分にも)

『Uruji』ホームページ

https://uruji-hair.tokyo/

最後になりますが、ご指名いただいていたお客さまには、来店時にLINEの「友だち追加」を告知しております(コミュニケーション用・ご予約用の二種類)

怪しい者ではありませんので、応援のほどよろしくお願いします

世の中に美容室があふれかえってる今、新たに増やそうとするなんてナンセンスかもしれません

ただ

刻々と自分の変化を受け入れていき、それでも自分らしくありたいというのは、根源的な欲求です

人生100年時代、皆さまから今後とも変わらぬご指導いただけたら幸いです

また折を見て続報をお知らせいたします \(^o^)/

Uruji エンダヨシノブ

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次