【べたつき髪対策】“油膜”を落とすシャンプーのコツ ~度を超えたシットリ頭の人が意外と多い~

エンダヨシノブ
すくすく20年選手の美容師
どれも仕事の現場から生まれた、太く濃い記事です。日常のどこかで情報を活かしてくださると幸いです。

2023, 4月より一人美容室『Uruji(ウルジ)』をスタートしています!
記事の下にHPのリンク、LINE予約もあるので、見てみてください(^^)

~かんたん記事検索~

そろそろ何かはじめないと、、、っていう方がピンポイントな情報を探すための「記事一覧まとめ」です

《情報収集》という点では、動画やSNSよりも密度が濃く時間効率が良いのでオススメです!

⇒コチラからどうぞ

 

 

 

それでは 本編をお楽しみください~♪

 

 

毎日お客さまのシャンプーをしてますが、ビックリするくらい泡立たない方もいます

それくらいで 不衛生だなんて思いませんが、みなさん・・・

頭皮と髪の「油膜」をしっかり落とせておらず、蓄積しまくってます(汗)

一部では「オイル毛」なんて呼ばれています

どうか他人事だと思わないでください

髪がベタッとしてる方の特徴とは

  • ボリュームがでない
  • 乾きずらい
  • 軽やかな動きがでない

心当たりあれば、この記事で紹介する「洗い方のポイント」を実践してみてください♪

シャンプー(洗い方)について出回ってる情報は、いわゆる教科書的な内容ばかりで、問題が解決しない人も多いです

もうそろそろ、ベタベタ髪は卒業しましょう!

印象が変わりますよ ^^

目次

 それ、しっとり?

オイルやバームタイプの整髪料で、濡れ髪(ウエット)な質感にするのも流行ってますが、ちょっとそれは横に置いときます

ひとまず言えるのは

ベタッ”とした見た目 = ナチュラルには見えない

お洒落だね♪って演出できていれば問題ないですが

「しっとり 」のつもりが 「ベタベタ」になっていませんか?

世の中 ギリギリな感じの髪をよく見かけます

その境界線はどこなんだろう?

簡単な見分け方
  • 頭皮側(根元)の髪が脂っぽく、地肌が透けて見えそう
  • 整髪料を付けてないのに、髪が“毛の束”のようになっている

「しっとり」を通り越して なお蓄積が続けば、このような感じになっていきます

意外に思われるかもしれませんが

「ちょうど良い状態が続いてる」って、けっこう難しいのかもしれません!?

原因って何だろう?

 頭皮からの分泌物が増えてる

  • 添加物、塩分、油分の多い食事が続いてる
  • 睡眠不足
  • お酒 タバコ
  • 洗う回数が多すぎる(皮脂が無くなりすぎて、余計に分泌する)
  • 体質(後天的な変化も)

これらは体の内側からの影響ですね

頭皮に赤い発疹ができてる人もいるので、心当たりあれば誰かにチェックしてもらいましょう

 使ってるシャンプー剤によりベタつく

市販の「ダメージ補修系、クセ毛おさえます系、リンスイン系」の中には、ベタベタになるものも存在します

現にお客さまが・・・あぁ~思い出したくもない

(特にトラブルを感じてなければ 、問題ないのかもしれませんが…)

 「シャンプー前」に頭皮のすすぎが足りてない

シャンプーの洗い落とす力が発揮できないパターンです

根元に泡立たないということは 蓄積しきった皮脂が洗い落とせません

 トリートメントを頭頂部から塗ってる & 流し足りない

“あほ毛” や “広がり” を気にしてる方に多く見受けられます

スタイリング方法を変えるか、縮毛矯正のほうが有効かもしれません

また…

5 「流さない」トリートメントも頭頂部から付けている

シャンプーで落としきれてない油やシリコンが、重なり続けて「層」になっている…

台所の換気扇に「酸化した油」がこびり付いて、簡単に落ちないのと似ています

当てはまることが多いほどに ベタベタっとなり

髪がぜんぜん乾きません… (-_-;)

もし 頭頂部のアホ毛 が気になって、トリートメントを塗りたくっていたのなら

逆効果になってる時があるのでご注意ください

たとえばこちらは、マスカラブラシの形して使いやすいので、アホ毛対策に最適です

市販品より効果が持続するし、ヌメッとせず良い感じに収まりますよ~

シャンプーの時にやるべきこと

美容室では、リラクゼーション効果のために

これぞシャンプー!といわんばかりに、シャカシャカ こすりますが

家での場合は、根元からしっかり泡立っていれば、すぐ流してもOKです

※お好みで

すすぎ方のイメージ

頭皮のすすぎが甘いと、「根元」にはまったく泡が立ちません!

例えば、、、ハンドクリームを手に塗ってる時は、水でかるく流しても水分を弾いてしまいますよね?

↓↓↓

頭皮も同じで、油膜が沢山ある状態では せっかくのシャンプーも跳ね返されてしまいます

全体をじっくりお湯で潤わせ、余分な油膜を流して薄めましょう

泡立て前の作法です♪

シャンプーの付け方
STEP
シャンプーを出し、両の手のひらで半分こにする

小さな手の平の上で、頑張って泡立てようとすると、こぼれやすいので…

STEP
髪をかき分けて、頭皮に「直接つける!」

-point-

① おでこの上 ・頭頂部 ・後頭部の中央

② さらに両耳の上

ざっくり同量になるよう 計5か所にポンポンポン~とのせましょう♪

STEP
指先の腹で、頭皮全体を「なでなでする」

ここでもし泡立ちが悪ければ、ザザっと全体を5秒ほど流して、もう一度同じようにシャンプーをつけていきましょう

※ 流さずに重ね付けを繰り返すのはモッタイナイです

STEP
諦めず「繰り返していくと」ようやく全体がモクモク泡立つ

根元にしっかり泡立つ頃には、毛先も泡だらけになるなずです

↓↓↓

入浴の際にぜひ試してください

シャンプーを付けたら、「鏡」を使って根元の泡立ちをチェックしてみよう!

毛先は泡立ってるけど、頭皮は泡を弾いてる感じになってませんか?

~注意点~

「優しい」洗浄力のシャンプー(アミノ酸系・オーガニック系など)

→ 気を付けてください!正しく洗えてないと、より蓄積してしまうことも!

良い商品なのでしょうが、優しさに裏切られないよう使いこなしてください

また

トリートメント類は、髪の毛の「中間~毛先」と相性良いですが

頭頂部にはベタベタ付けない方がいいです

(ヘアダメージの少ないところは特に、べったり残りやすいんです

習慣でやっていませんか?

不安な方は美容室で確認してみてください♪

しっかり洗うコツ

1週間のうち1回くらい、2~3度洗いする日を作りましょう

→  後頭部の内側など、洗いが不足しがちなので ぬかりなく!

もう一度言いますが、「頭皮から」モクモク泡立つようになるまで 何度でも繰り返すことです

泡立ち悪い場合、さらなるシャンプーの追加はNGです(モッタイナイ)

ササッと流してから、少量を付け直しましょう

付け加えると

その日のトリートメント類は最小限の量にしましょう~

これでサラッと乾きやすい髪の出来上がり♪

今まで「足し続けて」重くなった髪を、サラッとした状態に戻すには

絶対に「引いてく」作業が必要です

頭皮や髪を“デトックス”するイメージで取り組んでみましょう !(^^)!

他のサイトに書いてあるように、同じ日に何度も洗うのをオススメしたいわけじゃないんです

でも、ベタベタと「適正な状態」じゃなければ話は別です!!

これだけ洗い方を変えても、なお改善しなければ

最後はもう“シャンプー剤選び”が原因です…

髪のコンディションや体質変化などにより、ずっと同じものがベストとも限りませんし

腕を磨けば大丈夫かと思っていたが…

世の中 ドラッグストアのシャンプーを使ってる人が大半だし

心のどこかで「ま、いっか」と思っていたフシがあります

が、

が、

あまりに べっとりした髪のお客さまがいらして、なんだか悲しくなりました

まさに美容師として不徳の致すところでした

髪が不自然に重くなっていれば、自然なボリューム感なんてでるわけありません!

僕はシリコンがどうとか、アミノ酸系・オーガニック系とか気にしませんが

シンプルに「髪が重くならないタイプ」が良いと思っています

それでなくても

トリートメント(コンディショナー)とか、洗い流さないのとか 沢山付けてますよね?

逆に髪が重くなっちゃいます

パーマされてる方の中には、それが原因で カールがとれたと勘違いしてたり…

(びっちりの油分・シリコンをはがせば、いくらかカール感は復活します)

全ての商品がそうじゃないにしても、最終的にベタッとしてたら

まさに 本末転倒ですよ(汗)

最後に

アイドルの女の子のように、ボリュームを押さえたければ、ちょっとベタッとしてるくらいが丁度良いですが

サラッとフワッとしたければ

  • 生活習慣の見直し
  • 洗い方
  • シャンプー選び

これらに気をつけましょう~

最後に 僕のオススメを紹介して終わります

自前の髪のポテンシャルを引きだす『素髪(すがみ)』特化型商品です

チャラい成分が入ってない唯一の商品、だから本物の「元祖」です

髪に残るほどの香りはありませんし

これを使って モクモク泡立つようになれば、軽やかさと清潔感がでます

ヘアダメージが無くなるとか、毛質が真っ直ぐになるとか、そういう奇跡は起きませんけど

カットが 余程マズくなければ、良い感じになると思います

万人に合うシャンプーなんてものは存在しませんが、こちらは

「髪の毛」だけで言えば、わりと相性の良い人も多いと思います

「地肌」に合う合わないは、また別のお話しですからね

※「強めのシットリ感で髪を落ち着かせたい人」には向いてないと思います

ただし、コンセプトを理解して、正しく使わないと、良さが分からない!?

ちょっとクセモノ的なシャンプー剤

一般的に良しとされてるシャンプーと真逆の “引き算” 発想の商品なので

コンセプトと使い方を理解されてからのほうがオススメです

クチコミ見るのも面白いですよ

使い方を間違ってそうな方もいましたね…

(ベタベタ髪の場合、使い始めはシャンプーの使用量が多くなります)

¥8,030 (2024/04/14 21:20時点 | 楽天市場調べ)

肌が敏感な人向け(問題ない人には通常タイプがおすすめ)

¥8,470 (2024/04/14 21:20時点 | 楽天市場調べ)

商標登録の関係で、現在はブランド名が『キアラーレDO-S』に変更されています

大手サイトの沢山のショップが、正規品じゃないモノを“普通に”販売してる現状です

同じ価格で購入するなら粗悪品をつかまないよう、正規販売店からの購入をおすすめします

補足

このような髪質の方は良さがわかりずらいかもしれません~

髪質が気になる方は、ヘアアイロンによる熱を使ったスタイリングか、熱変性を使った縮毛矯正が効果的です

自分で腕をふるうか、美容師に腕をふるってもらうかです

良いシャンプー?良いドライヤー?

たぶん幻です

辛口かもしれませんが、商品でなんでも解決するわけではありません!

デメリットを踏まえて、現実的な作戦を立てましょう~

上記の髪の方はコチラの記事で2人目として登場されています♪

縮毛矯正する前に必ずデメリットも確認しましょう!

以上 エンダヨシノブでした \(^o^)/

ではでは~

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次